初期化(フォーマット)しただけのディスクの廃棄/譲渡は危険。簡単に復元可能。

パソコンを処分するときに細心の注意を払わなければならないのが、ハードディスク/SSDなどのデータ格納ディスク。単にフォーマットしただけではツールやコマンドを使えば簡単にデータの復元ができてしまいます。

今回はネットで入手可能なツールを用いて”残存している”ファイルを復元してみます。

この記事の内容

初期化(フォーマット)したディスク

パソコンからハードディスク/SSDを取り出して、HDD/SDDケースに格納して、USBケーブルと作業用のパソコンと接続することにします。

それは、フォーマット処理により、”目次”が消されてしまったからです。

ところが、実ファイルはディスク内に残存しているのです。

この”目次”を元に戻すことができれば、パソコン上で再びファイルを参照できるようになるわけです。

これを可能とするツールはいくつもありますが、今回は「Recoverit」というツールをご紹介します。

Recoveritとは

Wondershare社(中国深セン)が開発したデータ復旧ツールです。

紛失、誤って削除してしまったファイル、ディスクをフォーマットした後に、データを復元できるソフトです。

「無料ダウンロード」で使用できますが、無料で利用できるのは、どんなデータ/ファイルが復元可能なのかを調べるまでに限られます。

実際に復元をする際に購入が必要、という、最近よくあるツールです。

Recoveritの入手

以下のページから「無料ダウンロード」をクリックしてインストールします。

https://recoverit.wondershare.jp/

#余計なツールを同時インストールしたり、怪しい挙動はありませんので大丈夫かと。

Recoveritの起動画面

Recoveritを起動すると、8つのメニューが現れます。

今回はフォーマットしてしまったハードディスクの復元ということで、「フォーマットデータ復元」メニューをクリック。

パソコン上で認識されているディスクが表示されます。

今回の場合、Dドライブにチェックを入れて、「開始」をクリック。

復元可能なファイルが多ければ多いほど時間がかかります。

復元可能なファイル一覧

冒頭で、Windowsのエクスプローラー上ではまっさらな状態であったディスク上に、実はたくさんのファイルが”埋もれて”いることが分かります。

個人が作成したデータは、標準では「Users」の配下に格納されています。

ハードディスクが上書きされていない状況では、丸ごとファイル/データが残っており、丸ごと復元できてしまいます。

他のデータによって上書きがなされている場合でも、まだそれが一部分である場合、残りの部分にファイル/データが残っており、復元が可能となるわけです。

実際に、ファイルを復元/救出したいとき

復元したいフォルダー/ファイルを選択して、右下の「復元」ボタンをクリックすると、購入の案内が出ます。

実際に復元作業を行う際に購入する、という仕組みです。

PC/ディスクを処分するときには情報漏洩に注意

以上、ネットから入手可能なツールよって、ただ単にフォーマット(初期化)しただけのディスクは、簡単に復元可能である事が分かりました。

パソコンを処分する際には、ディスクを物理的に破壊する事が確実な対応となります。

しかし、他人に譲渡する場合やリース品を返却する場合など、物理的な破壊が不可能な場合には、ツールを使って残存データを上書きして消去する、という手段があります。次回、詳しく見ていきましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容