【特集】まだまだ不具合が生じる「OneDrive」とどう付き合う?

OneDrive は、Microsoftが提供するオンライン ストレージで、Windows 10には標準で搭載されています。

Dropbox, Googleドライブなど、数々のオンライン・ストレージがありますがOneDriveは、他のサービスと比較してトラブルが多く、信頼性に欠ける状態が続いています。私自身、OneDriveの動作については100%信じないことにしており、あくまでのサブのストレージとして利用し、重要な業務では使用しないようにしている・・・というのが実の所です。

Windows 10自体、原則毎月第二水曜日(日本時間)に配信されるWindows Updateで毎回トラブルを発生させている通り、とても信頼性に欠けるOSとなっています。OneDriveもリリース以来、いくつもの問題を抱えています。この特集では、どのような時にトラブルが起き、どのようにしてトラブルを回避していくかを織り交ぜながら、活用法について見て行きたいと思います。

この記事の内容

OneDriveを使うメリット

「OneDrive」、文字通り、何でもかんでも”ひとつのドライブ”に置いておくことで、ネットにつながれば、いつでも、どこからでも、PC、スマホ、タブレットからファイルを取り出したり、見たり、修正することができます。

 

以前は一つのアカウントで、標準で15GBという大容量を無料で利用できるというメリットがありましたが、今では5GBに縮小。月額170円の有料サービスも50GBとなっています。

PCのストレージ容量を節減する「ファイル・オンデマンド」に対応

2017年秋に公開されたWindows 10 Fall Creators Update = バージョン1709では、クラウド・ストレージである「OneDrive ファイル・オンデマンド」が新たに利用可能となっており、タブレットなど、ストレージ容量が少ない機種の場合、ありがたい機能です。

相変わらずトラブル発生してしまうOneDrive

OneDriveは元々SkyDriveという名称でWindows 7時代に登場しました。商標の問題でOneDriveと名称変更しています。Windows 8.1からは、OSと一体となって標準で搭載されるようになっています。

Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 10と進化にともなって仕様が微妙に異なっており、まだまだ完璧という状態にはなっておらず、日々不具合の修正が行われている状況です。

1, 基本:OneDriveをWebブラウザーで利用する

Windows 8以降、システムに標準で搭載されているOneDriveを、現時点で混乱なく最大に活用するためには、まずはWebブラウザーで「OneDriveサイト」を基本として用いるのがオススメとなります。詳しくは、次のVol.1の記事をご覧ください。

2,どんなトラブルがあるかを知る

現時点でのOneDriveは、特に「OneDriveとパソコンとの同期」について、不具合が頻発する問題を抱えたままとなっています。

どんな時に、どのようなトラブルが起きるか、典型例をWindows 10上で再現してみました。詳しくは、Vol.2の記事をご覧ください。

3,同期に関するトラブルに遭遇したら

パソコンを使っている時、突然OneDriveの同期に関するトラブルに遭遇してしまった時は、次のVol.3の記事をご覧ください。

4,OneDriveの同期アプリが壊れてしまったら

Windows 10上で、OneDriveの同期用のアプリケーションが全く機能しないという不具合が発生しています。このような時の対処法についてVol.4にまとめてみました。

5, OneDrive経由で他のPCのファイルを参照

自宅に仕事を持ち帰り、作成した書類をOneDriveに保存したハズなのに、オフィスでOneDriveを開いたら見当たらない!そんな時に便利なのがOneDriveの「PC」アクセス機能です。

6,  OneDriveを個人と会社/学校のアカウントで併用する

特集は続く

記事の中には批判的な事も書いてしまっておりますが、何だかんだ言っても便利なOneDrive。これからますます便利に、安全に、安心して使えるようになっていくに違いないOneDriveを、有効に活用していく方法を、引き続きまとめていきたいと思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容