Gmail(G Suiteによるメール含む)をWindows 10標準のメール・アプリで利用する

GmailはWebブラウザー(特にGoolge Chrome)で便利に利用できますが、中にはメール専用アプリを使いたいというご要望もあります。

特に、いつでもどこでもオフライン状態でメールを参照したい、過去からすべてのメールをネットにつながれていない状況でも検索したいという場合、さらには、G Suiteの契約を解除することになり、過去のメールをローカルに保存しておきたいという場合、過去の記事ではThunderbirdをおススメしましたが、Windows 10標準の「メール」アプリも便利です。

今回はGmailを「メール」アプリで利用する方法について見ていきましょう。

この記事の内容

Windows 10標準「メール」アプリの起動

スタートメニューから「メール」を選択して起動します。

標準ではタスクバーにアイコンが置かれていることでしょう。このアイコンをクリックしても起動できます。

画面左下の「ギア型」アイコン(=設定)をクリックします。

メールアカウントの設定

「アカウントの管理」をクリックします。

「+アカウントの追加」をクリック。

「Google」をクリック。

メールアドレス&パスワードの入力

Gmail(G Suiteによる独自ドメインのアドレス含む)メールアドレスを入力し、「次へ」をクリック。

パスワードを入力して「次へ」をクリック。

「Microsoft apps & servicesがGoogleアカウントへのアクセスをリクエストしています」という表示が出るので下方へスクロールします。

「許可」をクリックします。

「アカウントを作成しています….」という表示が出ます。

しばらく時間がかかりますが、しばらく待つとセットアップの完了の表示が出ます。

まずは「同期」アイコン(下の画像の赤枠部分)をクリックしてメールを読み込みます。

ただし、このままではダウンロードされる件数が限られています。

全てのメッセージがローカルに落ちてくるように設定を変更しましょう。

同期の設定を変更

再び「設定(ギア型アイコン)」>「アカウントの管理」をクリックします。

 

編集したいアカウント(Gmail)をクリック。

「メールボックスの同期の設定を変更」をクリック。

 

「ダウンロードするメールの期間」で、「すべて」を選択し、「完了」をクリックします。

注意事項

 

長年利用している場合、かなりの時間がかかります。(場合によっては数時間)

終業時や昼休み、外出時など、時間が取れる時に行うのがいいでしょう。

全てのメールが取り込まれているか不安な場合、「同期」アイコンをクリックして、即座に手動でメールサーバーと同期させるといいでしょう。

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容